School.
今の札幌における個人の塾は
荒廃してしまっています。
「お金が無くても、努力すればいい進学ができる。」
低価格・高品質の授業を
行っています。
千銀塾立ち上げに至る経緯
1.塾長およびお年寄り講師の老害がひどい授業を行っている。
塾長と呼ばれる人は全盛期はすごくしっかりとした授業を行っていることが多いと思いますが、
その質をキープするのは大変難しいことです。
札幌の塾業界にいる私は、時おり塾長と呼ばれる方・老害講師のひどい授業をたくさん目の当たりにしてきました。
その割に、偉そうな教育理論をぶちまけた挙句に
塾内の生徒の平均点が50点…これは終わっています。
2.教育系youtuberと呼ばれる自己満足の授業の弊害が出ている。
無料でyoutuberが授業をやるのは教育として大変素晴らしいことですが、
教えることに関しての常識や知識がありません。
この時期にこの内容を教えていないのに使っているなど、
教えるルールなどが全くできていません。
また、問題を解説するだけなら、解答見て自分で勉強したほうが楽です。
3.そのほかにも様々な塾業界の弊害を取り除きたい。
指導のポリシー
1.学業に王道なし、きちんと努力して結果を出すことを目指します。
塾はいい授業を提供して、受講したら結果が出る。それでは、将来はありません。
一番大事なのは、自分で勉強する姿勢をまず作ることです。
宿題をこなすだけではなく、自分で計画し、勉強していく姿勢と心から作っていきます。
2.知識よりも心から指導します。
正直、勉強する気持ちがあれば、一人でも大学は受かります。
できる限りやる気とモチベーションを高めることに主眼を置きます。
3.受講料の適性を是正する。
従来の塾業では、入会金・講習費用など膨らまして請求を行っています。
最悪の場合、教材費を原価以上で請求することもあります。
「お金が無くても、努力すればいい進学ができる。」
低価格での、授業を提供します。無駄なお金は必要致しません。
4.授業の質を高め、成績を高めることに最善を尽くす。
塾の中では、退会防止のための施策をされるところがあります。
退会しそうな生徒のところに電話をしたり、特別に面談をしたりすることがあります。
小手先の施策をするぐらいなら、補修したり授業研究に時間を使い
退会防止は成績を持って阻止することを大事にします。
指導メゾット
0.極限理論。
すべての知識を、何が出題されるかの傾向を追うのではなく、すべて覚えていくことを基本とします。
例えば社会。ワークをやればいい、教材をやればいい。
それは全部嘘です。
教科書・資料集を隅から隅までくまなく暗記するのが基本です。
かける時間が足りない生徒が多すぎます。
最初から、全部覚える前提で時間を確保するの大事です。
1.国語:文章の読み方ではなく、文章を解析する力を育てる。文章解析メゾット。
国語は攻略法が見えにくい、特に東西南北を目指す場合に、ウイークになることが多いと思います。
しかし、文章を読みながら線を引くことによって文章を解析すると、逆に高得点のカギになります。
勉強が苦手な生徒でも、簡単に高得点を得られる科目になるので勉強することをお勧めします。
定期試験に関しては、文章が限られており、オリジナルの問題を作りにくい側面を利用して、出題問題をすべてカバーします。
2.数学:情報→操作を徹底演習。情報支配戦略メゾット。
数学は、何の情報が与えられていてその情報がどういう操作をするかが試される情報支配戦略が命です。
そして、数学は無尽蔵に問題があり、適応力が求められがちですが、
膨大にはなりますが、大体パターン処理が可能です。
数学はとにかく頭で考えるのではなく、体で反応して処理することが大事です。
本質を理解することも重要かと思いますが、本質を考えると難解で行き詰ることがあります。
あえて、本質・導出・背景などを説明せず「道具としての数学」を意識して、シンプルに指導することが多いです。
3.理科:過去から未来までできる限り丁寧に指導します。
珪藻土で作られたバスマットの特徴は?
バスマットと小腸がリンクで来た人が何人いるでしょうか?
教科書を完全に暗記するのは当然なのですが知識を通して様々な科学事物を説明できるように
細かい理屈についても教科書を超えて説明します。
また現在における科学がどのように進化しているかを併せて説明し、関心を促します。
4.社会:自分で勉強する姿勢を作る大事な教科
社会は、自分で勉強するために突き放します。
社会はとにかく暗記すること。指導したから点数とれるということではありません。
暗記することは学問の基本です。
授業は基本的に「ちゃんと覚えてきているかどうかを」演習することがメインで、
スケジュールの立て方から始め、自分で暗記する方法を確立させて自立させることに時間をかけます。
5.英語:何が留学だ、ホームステイだ。日本人の国語⇔英語メゾット。
英語は、生の英語を触った人が有利になりがちです。
英語は英語でとらえればいいとか、英語の有識者はよく言いますが、
日本から外に出たことがない人には、何のことかわかりません。
私自身は、特に英語が苦手だったのでどこが苦手になるかよくわかります。
生の英語を身に着けた人は、日本語に隙があります。
そこをつく逆転勝ちを目指す指導を行っております。
6.小論文ほか、様々なニーズに対応します。
小論文試験など推薦・AO入試などの指導経験もたくさんございます。
できない指導もありますが、できる限り頑張ります。
まずはご相談ください。
教育相談等無料で実施しています。
講師一覧
- 高浪 一樹
(中学受験・高校受験・大学受験)
Kazuki Takanami 高浪 一樹

【名前】
高浪 一樹
【担当】
中学受験
高校受験
高校数学・化学・物理
小論文指導
数的推理・数学など
【できない指導】
英語のリスニング
【経歴】
北海道立札幌西高等学校卒業
北海道大学理学部化学科卒業
学生時、北大学力増進会の講師になる。
国語・数学を中心に指導
数年後、退職し様々な地方の塾で研鑽を積む。
その後、独立して
個人塾 千銀塾を立ち上げて現在に至る。
いろいろなご支援を頂き、現在は生徒定員いっぱいのため募集停止しています。